カンカイは別名、氷下魚(こまい)とも呼ばれる寒流の魚です。タラの仲間でマダラやスケトウダラより小さいのでコマイ(細い)と言いたくなりますが、語源はアイヌ語のコマエ(小さな音がする魚)から転じられました。 カンカイ(寒海)はサハリンのギリヤーク語のカンカツから由来していると言われ、北の海の魚と言うイメージにぴったりの名前です。 北海道の居酒屋さんの定番品。マヨネーズと一味が良く合います。 カンカイ(こまい)一夜干 1kg入 カンカイ(こまい)と言えば、北海道の居酒屋さんの定番商品。頭と内臓を取り出して一夜干しにしました。タラ科の魚なので、淡泊かつ味わいの深さを楽しめます。グリルで焼いてマヨネーズや一味唐辛子をつけて食べるのが大定番。ぜひお試しください。 ※北海道産1kg入 商品コード : m608 価格 : 1,980円(税込) ポイント : 19 数量 買い物かごに入れる すぐに購入する この商品についてつぶやく